喫煙することでお酒が強くなるって本当なのか?
タバコを吸いながらお酒を飲むと言う方もいらっしゃると思います。
もちろん、禁煙すれば健康にも良いことはみんな知っているでしょう。
しかし、なぜ禁煙することでお酒が強くなるのか?
ちょっと疑問ですよね。
そこで、今回は・・・
- なぜ禁煙でお酒が強くなるのか?
- お酒が強くなる他に禁煙した方が良い理由とは!
- 禁煙する事で得られるメリットについて!
これらについてお伝えしています。
お酒が大好きな方やタバコの量が増えて心配な方は、ぜひ参考にしてみてください。
あわせて読みたい記事
※
お酒で失敗しないためには?
なぜ禁煙でお酒が強くなるのか?
そもそも禁煙でお酒が強くなるのか?
これに関して言えば・・・
禁煙でお酒が強くなるわけではありません。
タバコを止めれば体調は整います。
その結果、タバコを吸っていた頃よりは量が飲めるというだけのお話です。
ご存じでしたか?
タバコは、血管を収縮させる作用があるということ!
そして、アルコールは逆に血管を広げる作用があるんです。
このように書くと
「それなら血管には丁度いいので体調にも良さそう!」
と勘違いされる方もいるでしょう。
しかし、タバコを吸い血管を収縮させ、お酒で血管を広げるなどを繰り返すと血管に負担がかかってしまうので体には悪いです。
もちろん、長期に渡り、酒とタバコを続けば色々と問題がでてきます。
例えば・・・
ガンを発症させるリスクも高くなるでしょう。
多量に飲み続ければ肝炎や肝硬変などの病気を発症する可能性もあります。
また、最近では認知症の発症リスクを高めるとも言われています。
特にタバコに関しては何1つ良い事はありません。
タバコは百害あって一利なしとも言いますからね。
健康的な体を手に入れるため、美味しいお酒を飲むためにも禁煙しましょう。
お酒が強くなる他に禁煙した方が良い理由とは!
体のためにも禁煙した方が良いのは間違いありません。
禁煙した方が良い理由としては・・・
- 健康的な体を手に入れるため!
- タバコ代がバカにできないから
- 空気を汚して周りにも迷惑をかけるから
- 肩身の狭い思いをしなくて済むから
これらが挙げられます。
健康的な体を手に入れるため!
タバコは、ニコチンやタールが悪さをするイメージがあります。
しかし、その他にも有害物質は200種類以上含まれています。
その内、発がん性物質はなんと50種類以上あるというのです。
つまり、タバコを吸っていると言うのはわざわざ体に悪い物を取り入れていると言う事になるんですね。
健康的な体を手に入れるためには禁煙することを強くお勧めします。
タバコ代がバカにできないから
年々タバコ税って高くなっている事実があります。
昔と比べるとタバコって倍の値段がするんですね。
毎日1箱(500円)吸う方は、
1ヶ月で・・・
500円×30=15000円
このぐらいはかかる計算です。
1日2箱なら、3万円です。
タバコ代ってバカにできませんよ。
吸えば吸うだけ税金を払っていることにもなりますからね。
タバコ税を払うのがバカバカしいと思えば禁煙もできるはずです。
空気を汚して周りにも迷惑をかけるから
禁煙した方が良い理由としては、空気を汚して周りにも迷惑をかけるというのがあります。
例えば・・・
車内で彼氏がタバコを吸ったら彼女はすごく迷惑ですよね。
道端とかでタバコを吸っていると臭いニオイが漂ってきます。
これって受動喫煙ですし、迷惑以外の何物でもありません。
子供の前で吸う親もいますが、これって信じられない行為です。
タバコを吸う人は周りに迷惑をかけていることを自覚しなければいけません。
肩身の狭い思いをしなくて済むから
今では、タバコを吸う場所も限られていて肩身の狭い思いをしている人は多いです。
2020年4月から飲食店は原則屋内禁煙となっているのでお店では吸えません。
あらゆるところで禁煙となっているので喫煙所を探すにも苦労します。
・・・・
このような理由からタバコは吸うべきではありません。
関連記事
※
飲みやすいお酒のランキングについて!
禁煙する事で得られるメリットについて!
禁煙する事で得られるメリットは色々あります。
例えば・・・
- 食べ物やお酒が美味しく感じる
- 息切れがなくなる
- 咳やたんがでなくなる
- 胃の調子も良くなる
- 歯が白くなる
- 肌がキレイになる
- 周りに迷惑をかけなくなる
- 家族が喜ぶ
- イライラすることがなくなる
- 部屋が汚れなくなる
- タバコ代がかからない
- タバコを吸いに行く無駄な時間が減る
などなど。
いろいろとメリットだらけなんですね。
禁煙することで味覚って変わります。
なので、食べ物やお酒が美味しく感じるようになるのはメリットしかありません。
美容や健康にも良いですし、何より家族は喜ぶはずです。
タバコのヤニもなくなれば部屋だって綺麗になります。
まとめ
今回は、禁煙でお酒が強くなる理由からタバコを止める事で得られるメリットなどをお伝えいたしました。
禁煙することでお酒が強くなるのではなく、健康的な体になることでお酒が飲めるようになるということです。
また、禁煙すると様々なメリットが待っています。
タバコの煙は周りに迷惑をかけてしまいます。
ですので、お酒を美味しく飲むためにも禁煙するようにしましょう。
関連記事
※
酔った勢いで告白するのはあり?